ダイエットしたいなら筋トレを極めろ!肉体改造解体新書~ブログ編» Blog Archive » (重要)短期間で肉体改造に成功できない3つの理由
(重要)短期間で肉体改造に成功できない3つの理由
ども、KENです。
昨日は『ドッグ・バイト・ドッグ』という映画を見ました。
↓↓↓↓かなり一押し映画ですよ。さて、今日は僕の通信講座を受けてくれている方とジムで個人レッスンの
約束をしていたのですが、急遽お仕事が入ってしまったそうなので延期となりました。でも、せっかくジムに行くテンションになっていたので、普段月曜日はほとんど
ジムに行かないのですが、久々に夕方行ってきました。そして、着替えを済ましてトレーニング室に入るとトレーニングをしている人が
たった三人しかいませんでした(笑)マジかよ!って驚いてしまったんですが、冷静になり考えてみると人が少ない分は
マシンやダンベル運動がより取り見取りやり放題なのでラッキーなんですよね。また、昨日スカイプでコンサルした方も言っていたのですが、やはりジムが混んでいると
ラットプルダウン(背中)やチェストプレス(胸)といった人気マシンはなかなか順番が
回ってこないのでやらなくなってしまうそうです。でも人気があるというのはやはり効果が出やすい、もしくはやりやすいことの裏返し
なので僕はタイミングを見計らってどんどん使い倒すべきと考えます。あと個人的にはペックフライ(胸)はあまり人気がないのですが、初心者さんは
率先してやった方がいいですよ。
なぜなら、ダンベルフライってフォームを維持するのが難しくて最大効果を出すには
ある程度の経験が必要になります。だから、ペックフライ(胸)で基礎を作ってからダンベルフライに移行すると
しっかりと筋肉に効くポイントもだんだんわかってきますよ。僕の『無料メール講座』の肉体改造解体新書でも書きましたが、しっかりと筋肉に
的確な刺激を与えることができれば、1ヶ月間で明らかに見た目が変わります。
そして、継続して筋トレを行いプロテインを飲み、場合によっては有酸素運動と
食事管理を行なえば、腹回りが気になる、つまり体脂肪30%以内の方なら
ちゃんと続ける事さえできれば、2ヶ月で理想のカラダになれます。でも1ヶ月間、2ヶ月間筋トレしてても、見た目がほとんど変わらないという方は
筋トレのやり方が間違っているか、トレーニングスケジュールの立て方が効率的では
ないということが言えるでしょう。また、毎回決まったトレーニングをしていても筋肉は慣れてしまうので定期的に
トレーニングのバリュエーションを変える必要があります。だからひとえに肉体改造で結果を出すことは独学だと結構苦労するでしょう。
そんなわけで僕はメール講座をやっているので、最短で結果を出したい人は
参加して下さい。↓↓↓↓SKYPEやLINEでの質問も随時受け付けていますよ。
ID yahkentaro- 2012-7-30[月曜日] コメントする
-
コメントをどうぞ
- ▲ページの先頭へ
-
KEN2010年10~11月の奇跡
-
最新記事
-
相互リンク
-
2ヶ月間で逆三角形のワイルドな体を作る事に特化した無料特別講座が始動!成功者が続出中です。さあ、次はあなたの番です。
-
プロフィール
- 名前:
筋トレダイエット請負人@KEN - どうも、KENです。
突然ですが、あなたは今メタボですか?
それとも逆三角形のカッコいい体に憧れている人ですか?
もしそうではなくて、『俺はもうすでに筋肉でムキムキだよ!』という人なら僕のブログの価値はクソ以下ですね。だから右上の×ボタンをクリックしてサヨナラして下さい。 - でも、もしもあなたがこれから逆三角形のカッコいい体を目指して行きたいというのなら話は別です。そして僕はあなたに言います、僕のブログを見つけることができて『おめでとうございます』と。
- なぜなら僕の『NEVER GIVE UP まっするぼでぃプロジェクト』の一環で行っている無料メール講座を受ければ、ストレスを感じない程の努力で理想の体を手に入れることができるからです。
- だから、メタボとはもう金輪際お別れしたい、または逆三角形の体を本気で手に入れたいという人はぜひ飛び込んで来て下さい。肉体改造に成功して理想の体を手に入れれば、退屈な毎日が目まぐるしく変わり、ブッ飛んだ退屈しない活き活きとした毎日に変わりますよ。
そんな素晴らしい未来を掴むために、僕のメール講座を受けてみて下さい。 - →詳しいプロフィールはこちら!
人気ブログランキングへ-
カテゴリー
- とてもためになる話 (49)
- ぶっちゃけ聞いて欲しい話 (57)
- ぶっっちゃけメチャクチャ聞いて欲しい話 (72)
-
筋トレ系カテゴリー
- オールアウトさせるテクニック (1)
- ダイエット系のイロハ (4)
- プロテインのイロハ (10)
- 分割法とは (2)
- 有酸素運動のイロハ (7)
- 筋トレの基礎知識 (25)
- 強く逞しくなるための筋トレ (4)
- 普通の筋トレが駄目な理由 (2)
- 筋肉痛 (2)
- 超回復! (2)
-
アーカイブ
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年8月
- 2014年6月
- 2014年4月
- 2014年2月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 1997年11月
- 1997年7月
- 1970年1月