ダイエットしたいなら筋トレを極めろ!肉体改造解体新書~ブログ編» Blog Archive » めっちゃ気持ちいい!筋肉痛って?!
めっちゃ気持ちいい!筋肉痛って?!
筋トレと筋肉痛は切っても切れない関係にあります。
中には、筋肉痛が快感で筋トレをしている人もいるくらいです。
これは本当の話で、ジムでそういった話をよく耳にします。「いや~、昨日のトレーニングの筋肉痛がひどくてさ~」
この人は筋肉痛が「痛い」と悲しんでいるのではなく、
むしろ筋肉痛になったことを「喜んでいる」のです(笑)でも、何で筋肉痛が起きるか、つまりそのメカニズムは理解していません。
てか大部分の人は理解していないので、今回はそれについて説明します。筋肉痛の主原因となる運動は、筋肉が収縮方向とは逆方向に引きのばされながら
力を発揮(伸張性収縮、或いはエキセントリック収縮)する運動である。
また、筋肉を収縮させながら力を発揮(短縮性収縮、或いはコンセントリック収縮)
する運動ではほとんど筋肉痛が生じない。「どうです、わかりますか??」
おそらくこれを読んでいる全員がわからないでしょうね。
だから、もう少し噛み砕いて説明します。例えば、ベンチプレスで考えると、バーベルやダンベルを上げていく動きが「短縮性収縮」、下ろしていく動きが「伸張性収縮」となり、この場合は器具の重量に抵抗しながらゆっくりと下ろす動きが大胸筋の筋肉痛を生む主要因になる。
つまりいくら重いバーベルを持ち上げるために力を出しても筋肉痛にはならないのです。
バーベルを胸に下ろす時の動作で筋肉痛は起きるのです。よくジムとかで見かけるのですが、バーベルを上げるために顔を真っ赤にしてトレーニング
している人がいますが、あれは全く意味がないということです。
バーベルを一番高いところから、胸に降ろす時が重要なのです。
実は、この考え方は僕独自のトレーニング方法の真骨頂でもあります。
そして、普通の筋トレと比べると、全ての面においてメチャクチャ効果的です。
これについてはまた後日お話します。さて、他の例をもう一点挙げておきましょう。
坂道や階段を駆け下りる動きは大腿四頭筋や下腿三頭筋に伸張性収縮を発生させます。
だから山登りの翌日に筋肉痛になったとしたら、それは下山する時の動作でなったものです。登りだけなら筋肉痛に100%ならないんですね。この事実については私も始めて聞いたときは大変驚きました(汗)
私は何を隠そう学生時代は登山部で、よく北アルプスとかに行ってました。
現在も2ヶ月に1回ぐらいのペースで山に登っています。
でも、そんな山男の僕が、これを聞いたときは「まじで?知らなかった??」
ってあせりました(汗)だから皆さんが知らないのは無理もないことですが、今日で覚えてしまって下さいね。
筋トレやダイエットではこういった「知識」が非常に大切です。
ただトレーニングを「実践」しているだけでは短期間での成功は望めません!さて、今度は筋肉痛の原因を違った角度から見ていきましょう。
筋肉痛が起こる原因として、
① 筋トレで筋肉が傷つき、治すときに出る炎症
② 筋トレをすることででてしまう炎症
③ 疲労物質が溜まるから上に挙げたすべての原因が組み合わさって筋肉痛が起こります。
でも、正直なところ現時点では筋肉痛のメカニズムは完全に解明されていません。
そして、現時点では①の原因が有力ではないかと言われています。つまり「筋線維とその周りの結合組織の損傷が、回復過程において炎症を起こし、
この際に発生した発痛物質が筋膜を刺激する」という説である。「回復過程で、治す時に出る炎症が筋肉痛を引き起こす。」
これがまだ明らかになっていない仮説・・・
人間のカラダって本当に神秘的ですよね。
人類が地球に生を受けて500万年が経つのにまだ明らかに
なっていないことがあるなんて・・・しかも、それはとっても身近な話題「筋肉痛のメカニズム・・」
でも、皆さんは今回でほとんど皆知らない筋肉痛のメカニズムの概要を
知る事ができた。「これってぶっちゃけ素晴らしいことだと思いますよ。」
だって、ほとんどの人が筋肉痛がなぜ起こるとか、そういったメカニズム
の事全く知らないから。
今度、興味があるような人にサラッと教えてあげて下さい。
そうすれば、きっとあなたを見る目が変わるかもしれませんよ。- 2011-11-20[日曜日] コメントする
-
コメントをどうぞ
- ▲ページの先頭へ
-
KEN2010年10~11月の奇跡
-
最新記事
-
相互リンク
-
2ヶ月間で逆三角形のワイルドな体を作る事に特化した無料特別講座が始動!成功者が続出中です。さあ、次はあなたの番です。
-
プロフィール
- 名前:
筋トレダイエット請負人@KEN - どうも、KENです。
突然ですが、あなたは今メタボですか?
それとも逆三角形のカッコいい体に憧れている人ですか?
もしそうではなくて、『俺はもうすでに筋肉でムキムキだよ!』という人なら僕のブログの価値はクソ以下ですね。だから右上の×ボタンをクリックしてサヨナラして下さい。 - でも、もしもあなたがこれから逆三角形のカッコいい体を目指して行きたいというのなら話は別です。そして僕はあなたに言います、僕のブログを見つけることができて『おめでとうございます』と。
- なぜなら僕の『NEVER GIVE UP まっするぼでぃプロジェクト』の一環で行っている無料メール講座を受ければ、ストレスを感じない程の努力で理想の体を手に入れることができるからです。
- だから、メタボとはもう金輪際お別れしたい、または逆三角形の体を本気で手に入れたいという人はぜひ飛び込んで来て下さい。肉体改造に成功して理想の体を手に入れれば、退屈な毎日が目まぐるしく変わり、ブッ飛んだ退屈しない活き活きとした毎日に変わりますよ。
そんな素晴らしい未来を掴むために、僕のメール講座を受けてみて下さい。 - →詳しいプロフィールはこちら!
人気ブログランキングへ-
カテゴリー
- とてもためになる話 (49)
- ぶっちゃけ聞いて欲しい話 (57)
- ぶっっちゃけメチャクチャ聞いて欲しい話 (72)
-
筋トレ系カテゴリー
- オールアウトさせるテクニック (1)
- ダイエット系のイロハ (4)
- プロテインのイロハ (10)
- 分割法とは (2)
- 有酸素運動のイロハ (7)
- 筋トレの基礎知識 (25)
- 強く逞しくなるための筋トレ (4)
- 普通の筋トレが駄目な理由 (2)
- 筋肉痛 (2)
- 超回復! (2)
-
アーカイブ
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年8月
- 2014年6月
- 2014年4月
- 2014年2月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 1997年11月
- 1997年7月
- 1970年1月