ダイエットしたいなら筋トレを極めろ!肉体改造解体新書~ブログ編» Blog Archive » 超回復のリズムを極めろ!
超回復のリズムを極めろ!
皆さんは筋トレの正しい頻度について理解してますか?
まあ、もちろん個人差もありますが、週3回ぐらいがベストと思われがちだけど
2回でも全然OKです。筋トレで筋繊維を刺激すると筋繊維は傷ついて疲労がたまり、
筋力は一時的にダウンするわけです。
そこでガッツリ休息をとり、栄養をしっかりとると筋肉は徐々に疲労から回復します。
目安としては48~72時間と言われています。この回復期の原理原則は極端な例を挙げるとスーパーサイヤ人。
あれは確かに極端で、瀕死の状態に陥ると信じられない回復期を得て
鬼のようなパワーアップを果たしますよね。
これと原理は一緒で、筋肉はダメージを受けると必ず以前より強くなってやろうと
テンションを上げます。
「オラオラオラオラオラオラ!」
みたいな感じで(笑)そして2~3日後にはトレーニング前より筋力が上がります。
これが超回復である。よく筋トレしてもなかなか効果が出ないと嘆いている人は、この超回復の
タイミングがずれてしまっているかもしれませんね。
私も以前は、週3~4回筋トレしていた時期があったのですが、バーベルや
プレートの重さがなかなか上げられない、つまり筋力がパワーアップしている
感じが全く見られない時期がありました。「何で定期的にやっているのに重さが上がらないんだ、クソッ!」
て思い、めちゃくちゃ凹んでいた時期があったんすよ。でも、トレーニングを週3回にしたら、
「あれ、前よりも重いの持てる様になった?」
さらに、週2回にしたら
「なんだよ、やっぱり思った通りだ、休みを入れないと駄目なんだ。」
みたいな感じで休みは絶対に必要だということを確信しました。しかーーーーし、
週1回しかトレーニングをしないのは少なすぎですね、
これなら筋力UPは望めないよ。維持がいいところ。
でも、ある程度筋トレを定期的にやっているとなあなあになってしまい、
あまり効果が感じられないときが出てきます。そんな時は、1週間とか10日ガッツリ休んだらいいですよ。
筋肉も人間と同じで、毎日定期的に同じことやっていたら飽きるんです。
だから違った刺激を与えてあげないといけないんですよ。まあ、理想としては筋肉と会話して直接今の状態を聞き出せれば
いいんだけれど、それは不可能だよね。
世の中にはそういったことができる超人がいるかもしれないけど(汗)少なくとも自分は怪我もしてるし、はっきり言って凡人と割りきっています。
でもね、凡人でも定期的に続ければカラダは変わるって自分で証明できた。
だから、みんなも肉体改造をするって決めたらがんばって続けて欲しいな。そして壁にぶつかってもあきらめないで下さいね。
何か質問があればどしどしメール下さい!
- 2012-2-22[水曜日] コメントする
-
コメントをどうぞ
- ▲ページの先頭へ
-
KEN2010年10~11月の奇跡
-
最新記事
-
相互リンク
-
2ヶ月間で逆三角形のワイルドな体を作る事に特化した無料特別講座が始動!成功者が続出中です。さあ、次はあなたの番です。
-
プロフィール
- 名前:
筋トレダイエット請負人@KEN - どうも、KENです。
突然ですが、あなたは今メタボですか?
それとも逆三角形のカッコいい体に憧れている人ですか?
もしそうではなくて、『俺はもうすでに筋肉でムキムキだよ!』という人なら僕のブログの価値はクソ以下ですね。だから右上の×ボタンをクリックしてサヨナラして下さい。 - でも、もしもあなたがこれから逆三角形のカッコいい体を目指して行きたいというのなら話は別です。そして僕はあなたに言います、僕のブログを見つけることができて『おめでとうございます』と。
- なぜなら僕の『NEVER GIVE UP まっするぼでぃプロジェクト』の一環で行っている無料メール講座を受ければ、ストレスを感じない程の努力で理想の体を手に入れることができるからです。
- だから、メタボとはもう金輪際お別れしたい、または逆三角形の体を本気で手に入れたいという人はぜひ飛び込んで来て下さい。肉体改造に成功して理想の体を手に入れれば、退屈な毎日が目まぐるしく変わり、ブッ飛んだ退屈しない活き活きとした毎日に変わりますよ。
そんな素晴らしい未来を掴むために、僕のメール講座を受けてみて下さい。 - →詳しいプロフィールはこちら!
人気ブログランキングへ-
カテゴリー
- とてもためになる話 (49)
- ぶっちゃけ聞いて欲しい話 (57)
- ぶっっちゃけメチャクチャ聞いて欲しい話 (72)
-
筋トレ系カテゴリー
- オールアウトさせるテクニック (1)
- ダイエット系のイロハ (4)
- プロテインのイロハ (10)
- 分割法とは (2)
- 有酸素運動のイロハ (7)
- 筋トレの基礎知識 (25)
- 強く逞しくなるための筋トレ (4)
- 普通の筋トレが駄目な理由 (2)
- 筋肉痛 (2)
- 超回復! (2)
-
アーカイブ
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年8月
- 2014年6月
- 2014年4月
- 2014年2月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 1997年11月
- 1997年7月
- 1970年1月