ダイエットしたいなら筋トレを極めろ!肉体改造解体新書~ブログ編» Blog Archive » 心肺機能の向上と脂肪燃焼効果
心肺機能の向上と脂肪燃焼効果
「有酸素運動って何だろう?」
って思っている人のために簡単に説明しておきます。
有酸素運動とは読んで字のごとく酸素が有る運動=酸素が必要な運動=運動しながら酸素を使う運動
まあ、簡単に言えば呼吸を乱さないで行う運動です。
一方で、無酸素運動と言うものがあり、これらは筋トレや短距離走
これらは有酸素運動とは反対に、運動時に息が乱れてしまう運動です。
ちなみに無酸素運動では脂肪を燃やすことができない。「なぜならば、脂肪を燃やすためには酸素が
必要だからである。」そして、有酸素運動には以下のような効果効能があるといわれている。
・脂肪燃焼
・心肺機能向上
・血圧を下げる
・コレステロール値の低下
・善玉コレステロールの増加つまり、有酸素運動はダイエットだけではなく、健康のためにも
効果のある運動なのです。
だから有酸素運動を習慣化している人は肌の血色も良く、健康的に
みられやすいというわけ。ちなみに、僕はダイエット期間中には筋トレのあとに有酸素運動を
30分くらいやっていました。
はじめのころはウォーキングやバイクから始めて、そのあとは
主にランニングをメインで行いましたね。
また、自宅からジムに歩いて行ったりもしました、30分かけて。「やっぱり歩くことは非常に大事です!」
しかも道具も必要ないし、そんなに思うほど慣れれば疲れない。
春先になるとよく「私ダイエット始めました。」みたいなこと言う人の
日常生活をのぞいてみると、「えっ、それでダイエットしてますとか
言えちゃうの?」と思ってしまうことがある。
例えば、駅のホームに上る時に、階段を使わないでエスカレータを
使ってしまう行為。これって一番、ダイエットをする意思があるかをどうかを確かめる
バロメータなんですよ。僕は今でもエスカレーターは絶対に使わないですね。
たとえ、東京駅横須賀線のくそ長いエスカレーターでさえ、「いつも、数人しか歩いていない階段を使います(笑)」
多くの人は有酸素運動と言ったら、ウォーキングやジョギング、水泳など
を頭に浮かべると思うけど、階段の上り下りや、ひと駅前で降りて家まで
早歩きで帰るなどといった行為こそが、誰でも実践可能な有酸素運動だと思う。しかも、これらは日常生活の延長線上の行為だから、トレーニングする前の
憂鬱さも感じない。
トレーニングする前ってたいていの場合、「よし、やるかっ!」
みたいに自分を奮い立たせてモチベーションを上げるじゃないですか。
でも、階段の上り下りなんてモチベーションを上げる必要がない。「階段の前まで行って一歩上っちゃえばいいんです。
そうすれば、そこからエスカレータにまわりこもうなんて
思いませんよ(笑)」
そんな簡単なことが、脂肪燃焼効果と心肺機能向上とかの付加価値があるなら
もうやるしかないですよね(笑)でも、もしあなたがダイエット目的でジョギングやエアロビ、バイクをガンガンやりたい
ならそれはそれでOKだと思います。「やる気がとてもありますね、前向きでVERY GOODです!」
しかし、ジョギングやバイク、水泳はまだちょっとやだなと思うなら、階段の上り下り、
普段より1.5倍歩く、車を使わないなど、できることを考えてみて下さい。
結構たくさんあるし、それを実践するだけでも効果はありますから。- 2011-11-20[日曜日] コメントする
-
コメントをどうぞ
- ▲ページの先頭へ
-
KEN2010年10~11月の奇跡
-
最新記事
-
相互リンク
-
2ヶ月間で逆三角形のワイルドな体を作る事に特化した無料特別講座が始動!成功者が続出中です。さあ、次はあなたの番です。
-
プロフィール
- 名前:
筋トレダイエット請負人@KEN - どうも、KENです。
突然ですが、あなたは今メタボですか?
それとも逆三角形のカッコいい体に憧れている人ですか?
もしそうではなくて、『俺はもうすでに筋肉でムキムキだよ!』という人なら僕のブログの価値はクソ以下ですね。だから右上の×ボタンをクリックしてサヨナラして下さい。 - でも、もしもあなたがこれから逆三角形のカッコいい体を目指して行きたいというのなら話は別です。そして僕はあなたに言います、僕のブログを見つけることができて『おめでとうございます』と。
- なぜなら僕の『NEVER GIVE UP まっするぼでぃプロジェクト』の一環で行っている無料メール講座を受ければ、ストレスを感じない程の努力で理想の体を手に入れることができるからです。
- だから、メタボとはもう金輪際お別れしたい、または逆三角形の体を本気で手に入れたいという人はぜひ飛び込んで来て下さい。肉体改造に成功して理想の体を手に入れれば、退屈な毎日が目まぐるしく変わり、ブッ飛んだ退屈しない活き活きとした毎日に変わりますよ。
そんな素晴らしい未来を掴むために、僕のメール講座を受けてみて下さい。 - →詳しいプロフィールはこちら!
人気ブログランキングへ-
カテゴリー
- とてもためになる話 (49)
- ぶっちゃけ聞いて欲しい話 (57)
- ぶっっちゃけメチャクチャ聞いて欲しい話 (72)
-
筋トレ系カテゴリー
- オールアウトさせるテクニック (1)
- ダイエット系のイロハ (4)
- プロテインのイロハ (10)
- 分割法とは (2)
- 有酸素運動のイロハ (7)
- 筋トレの基礎知識 (25)
- 強く逞しくなるための筋トレ (4)
- 普通の筋トレが駄目な理由 (2)
- 筋肉痛 (2)
- 超回復! (2)
-
アーカイブ
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年8月
- 2014年6月
- 2014年4月
- 2014年2月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 1997年11月
- 1997年7月
- 1970年1月