ダイエットしたいなら筋トレを極めろ!肉体改造解体新書~ブログ編» Blog Archive » 一貫性を持とう
一貫性を持とう
どうも、KENです。
今日は金曜日ですね。だから飲みに行っている人も多いのではないでしょうか?
僕は家にいますけどね(笑)まあ、あとでオファーがあれば夜の町に
消えていくかもしれませんけど(笑)さて、今日は貴方に重要な事を
話していきます。それは一貫性を持とうということです。
あたなた一貫性の意味がわかりますか?
簡単に言うと自分の行動や発言にブレがない
ということです。例えば、口では偉そうな事を言っているのに
全く行動が伴わない人いますよね。俺は今日から肉体改造を始めるよ。
でもそうは言うものの、全く行動を起こさずに始めない人。
または、人を見て言うことが全然バラバラな人。
例えば、上司にはおべんちゃらを使って機嫌をとろうとするけど、
同僚には偉そうにしている人です。気持ち悪くないですか(苦笑)?
超ウザイですよね、こんな人。
絶対に関わりたくないですよ。
全然自分という人間のコアがないんですよ。
芯がブレブレというか。。なんだかフラフラして、よろよろしている。
一方で、一貫性がある人は、誰に対しても接し方や
話すことが同じです。まあ、上司や先輩にタメ口を聞くという意味では
ないですよ(笑)話している内容や、考え方が誰に対しても
同じであるという事です。また行動もそうです。
つまり有言実行で、言ったこととには責任を持って行動します。
もしあなたの周りでそんな人がいたら
友達になりたいと思いませんか?非常に頼りになるし、一緒にいて居心地がいいですよ(笑)
そして僕はあなたにそんな一貫性のある男に
なって欲しいです。一貫性のない、人によって言葉や行動を選ぶ八方美人には
なって欲しくないです。だってそんな人は、一緒にいたくないし本当にウザイから。
あなたは誰からも愛される人になるべきです。
いや、ならなくてはならないですよ。そのためには一貫性を持って自分のコアを持って下さい。
自分らしさです。そこに周りの人が惹かれるんですよ。
別にカッコつける必要はないです。ただ一貫性を持って行動していればいいだけです。
言っていることと、行動が伴っていること。
八方美人でなく、人を見て言う事、やる事を変えないこと。ちょっと抽象的ですか(笑)?
大丈夫、具体的な話はまた違う日に話します。
今日はとにかく一貫性を持つ事の重要性を知っておいて下さい。本当に大事なマインドですから。
それでは今日はここまでです。
何か意見があればメール下さいね。
お待ちしています。- 2013-6-28[金曜日] コメントする
-
コメントをどうぞ
- ▲ページの先頭へ
-
KEN2010年10~11月の奇跡
-
最新記事
-
相互リンク
-
2ヶ月間で逆三角形のワイルドな体を作る事に特化した無料特別講座が始動!成功者が続出中です。さあ、次はあなたの番です。
-
プロフィール
- 名前:
筋トレダイエット請負人@KEN - どうも、KENです。
突然ですが、あなたは今メタボですか?
それとも逆三角形のカッコいい体に憧れている人ですか?
もしそうではなくて、『俺はもうすでに筋肉でムキムキだよ!』という人なら僕のブログの価値はクソ以下ですね。だから右上の×ボタンをクリックしてサヨナラして下さい。 - でも、もしもあなたがこれから逆三角形のカッコいい体を目指して行きたいというのなら話は別です。そして僕はあなたに言います、僕のブログを見つけることができて『おめでとうございます』と。
- なぜなら僕の『NEVER GIVE UP まっするぼでぃプロジェクト』の一環で行っている無料メール講座を受ければ、ストレスを感じない程の努力で理想の体を手に入れることができるからです。
- だから、メタボとはもう金輪際お別れしたい、または逆三角形の体を本気で手に入れたいという人はぜひ飛び込んで来て下さい。肉体改造に成功して理想の体を手に入れれば、退屈な毎日が目まぐるしく変わり、ブッ飛んだ退屈しない活き活きとした毎日に変わりますよ。
そんな素晴らしい未来を掴むために、僕のメール講座を受けてみて下さい。 - →詳しいプロフィールはこちら!
人気ブログランキングへ-
カテゴリー
- とてもためになる話 (49)
- ぶっちゃけ聞いて欲しい話 (57)
- ぶっっちゃけメチャクチャ聞いて欲しい話 (72)
-
筋トレ系カテゴリー
- オールアウトさせるテクニック (1)
- ダイエット系のイロハ (4)
- プロテインのイロハ (10)
- 分割法とは (2)
- 有酸素運動のイロハ (7)
- 筋トレの基礎知識 (25)
- 強く逞しくなるための筋トレ (4)
- 普通の筋トレが駄目な理由 (2)
- 筋肉痛 (2)
- 超回復! (2)
-
アーカイブ
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年8月
- 2014年6月
- 2014年4月
- 2014年2月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 1997年11月
- 1997年7月
- 1970年1月