ダイエットしたいなら筋トレを極めろ!肉体改造解体新書~ブログ編» Blog Archive » 《重要》量重視の筋トレはプラトー防止になるか(2)?
《重要》量重視の筋トレはプラトー防止になるか(2)?
どうも、KENです。
今日は、かなりの筋肉痛です(苦笑)筋肉痛になればなるだけ筋肥大しているというわけではないけれど
僕はいつも質を重視していた筋トレをしていたので、たまに回数(量)重視をやると
違う刺激が入るので筋肉痛になるみたいです。でもあれだけ辛い思いして筋トレやって一切筋肉痛が来なかったら
若干寂しさもあるかもしれません。筋肉痛が全てではないけれど、筋刺激のバロメーターにはなるので
参考程度には良いかもしれませんね。さて今日は昨日の続きですね。
昨日のブログを読んでいない人はコチラ
えーっと、確か胸の運動、ダンベルプレスとダンベルフライまで紹介しましたよね。
そして予想通り1日おいたら筋肉痛になりました(笑)しかも居心地のよい筋肉痛ではなくて、体を動かすのが億劫な質の悪い筋肉痛です。
まあ、気を取り直して今日のメルマガでは肩の運動の話ていきますね。先ずはサイドレイズ(肩)を100回やりました。
重さは5kgスタートでそこから、なんと最終的には2kgまで落としてやりました(苦笑)この運動もインターバルは30秒でOKだったのですが、これは僕が気力を振り絞ったからです。
普通の人は30秒では無理なはずです。そうですね、15回×7~8セットくらいやりました。
これをやって感じたことは、やはり回数を重ねれば、重ねるだけフォームが崩れてきます。
具体的にいうと腕が肩と直角の位置90度まで上がらなくなります。そして徐々に腕が曲がってきます(苦笑)
今回は回数を重ねることがメインだったので多少のフォーム崩れはシカトしました。
本当は筋トレはフォームを重視しないとダメなんですけれどね(笑)でも100回をフォームもきっちりやったら20分以上かかってしまいますよ。
1つの種目で20分は時間がかかり過ぎなのはあなたも分かりますよね?量重視の筋トレは筋トレ直後の脱力感は質重視の筋トレと同じですが、筋肥大させるために
回数をガシガシ重ねると辛さや痛みを伴ってしまいます。マジでサイドレイズ最後の10回辛く痛かった。。。
てか本当にこの量重視の筋トレ実践者はドMの極みです(苦笑)
さて、気を取り直して今度はフロントレイズ(肩)をやりました。
サイドレイズで肩がかなり死んでいて、そのうえまた100回かよ・・・と思いながらのトライでしたが、やはり自爆です(笑)
兎に角、根性で100回やったのですがインターバルを長めにとらざるをえませんでした。
やはり肩の運動の連チャンなので、筋肉がクタクタになって少しだけ回復したあとの話なので
当然ながら回復しきれていません。でも根性でやり遂げました。
筋トレ直後は、あしたのジョーのように真っ白になってしまいましたが(笑)そして最後はラットプルダウン(背中)を同じく100回やって〆ました。
これについてはもう気力だけでなんとかやった感じです。胸と肩の後でも、使っている筋肉は全然違うので背中の筋肉に影響はないけれど、
体全体が疲れているので、モチベーションを維持するのに手こずりました。
まあ、量重視の筋トレを真面目にやれば体が悲鳴をあげるのは当然の結果です。
体はできればこれ以上酷使して欲しくないと脳に発信して防衛線を引いてくるでしょう。でもね、ここまでカラダを追い込まないと量重視の筋トレでは体は変わらないのです。
だから量重視の筋トレで肉体改造できる人は『ドMの極み』なのですよ(苦笑)ここまでが僕の検証結果です。
あなたは量重視の筋トレと質重視の筋トレではどちらがいいと思いましたか?
痛さや辛さを伴わない、そして時間もかからない質重視と考えるのが普通です。
だから量重視の筋トレなんてプラトー、つまり筋トレして刺激がなあなあになってしまい
筋肥大ができない時期にインスタントにやればいいんですよ。毎回こんなつらいトレーニングをやるのは本当にドMの極みです。
辛くて痛い思いを感じながら回数を徹底的に重ねれば筋肥大もするでしょう。でもそれってメチャクチャ非効率的ですよ。
筋トレに時間もかかるし、気持ちの悪い筋肉痛になるし・・・それなら効率的に、痛みや辛さを感じずに質重視の筋トレで肉体改造すべきです。
もう春になってしまい半袖の季節ももうすぐですよ。何か質問などがあればSKYPEやLINEで僕に直接コンタクトして下さい。
共通ID : yahkentaro
返事は気が付いたら速攻で返しますよ。
LINEの待受画面はAKBの大島とトモチンなのでわかりやすいと思います(笑)- 2013-3-14[木曜日] コメントする
-
コメントをどうぞ
- ▲ページの先頭へ
-
KEN2010年10~11月の奇跡
-
最新記事
-
相互リンク
-
2ヶ月間で逆三角形のワイルドな体を作る事に特化した無料特別講座が始動!成功者が続出中です。さあ、次はあなたの番です。
-
プロフィール
- 名前:
筋トレダイエット請負人@KEN - どうも、KENです。
突然ですが、あなたは今メタボですか?
それとも逆三角形のカッコいい体に憧れている人ですか?
もしそうではなくて、『俺はもうすでに筋肉でムキムキだよ!』という人なら僕のブログの価値はクソ以下ですね。だから右上の×ボタンをクリックしてサヨナラして下さい。 - でも、もしもあなたがこれから逆三角形のカッコいい体を目指して行きたいというのなら話は別です。そして僕はあなたに言います、僕のブログを見つけることができて『おめでとうございます』と。
- なぜなら僕の『NEVER GIVE UP まっするぼでぃプロジェクト』の一環で行っている無料メール講座を受ければ、ストレスを感じない程の努力で理想の体を手に入れることができるからです。
- だから、メタボとはもう金輪際お別れしたい、または逆三角形の体を本気で手に入れたいという人はぜひ飛び込んで来て下さい。肉体改造に成功して理想の体を手に入れれば、退屈な毎日が目まぐるしく変わり、ブッ飛んだ退屈しない活き活きとした毎日に変わりますよ。
そんな素晴らしい未来を掴むために、僕のメール講座を受けてみて下さい。 - →詳しいプロフィールはこちら!
人気ブログランキングへ-
カテゴリー
- とてもためになる話 (49)
- ぶっちゃけ聞いて欲しい話 (57)
- ぶっっちゃけメチャクチャ聞いて欲しい話 (72)
-
筋トレ系カテゴリー
- オールアウトさせるテクニック (1)
- ダイエット系のイロハ (4)
- プロテインのイロハ (10)
- 分割法とは (2)
- 有酸素運動のイロハ (7)
- 筋トレの基礎知識 (25)
- 強く逞しくなるための筋トレ (4)
- 普通の筋トレが駄目な理由 (2)
- 筋肉痛 (2)
- 超回復! (2)
-
アーカイブ
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年8月
- 2014年6月
- 2014年4月
- 2014年2月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 1997年11月
- 1997年7月
- 1970年1月