ダイエットしたいなら筋トレを極めろ!肉体改造解体新書~ブログ編» Blog Archive » 筋トレ中級者でも結構知らないとても大切なこと
筋トレ中級者でも結構知らないとても大切なこと
どうも、KENです。
さて、今日は多くの人が間違っているトレーニングのやり方について
再確認して行きましょう。先日ジムに行った時にムキムキの外人さんがペアになって上腕二頭筋、
つまり力こぶを鍛えていました。そのトレーニング種目はアームカールです。
アームカールはダンベルやバーベルを持ち、手を腰のあたりにセットした状態から
胸の方へ引っ張るといった動作を繰り返します。そしてこの種目で重要なのは、腕を胸に向けて戻す時ではなく
腕を腰の方に向けて伸ばす動作が重要なのです。だから極端な話、腕を胸に向けて引き戻す動作は、上腕二頭筋だけを意識せずに
他の筋肉も動員して勢いだけで上げてしまっても問題ありません。でももし腕を引き戻す動作が効いていると思い込んでしまい、そこに気合を入れてしまうと
腕を下げる動作を厳かにしてしまいます。そうすると全く筋肉に効きません、つまり筋肥大しません。
これは階段の登り降りに似ていますね。
階段を下る時より、登る時の方が辛いですよね。だから登る時の方が筋肉を使っているように思ってしまいますが、実は足で地面を踏ん張る時
つまり下る時に筋肉がより多く使われるのです。登山にたまに行った時なんか、筋肉痛になる人って多いですよね。
その筋肉痛は山を下っている時に使われた筋肉のものです。
だから極端な話一日中、山を登っていたら筋肉痛は起きません。今日のアームカールの動作についての失敗例は、この山登りの例とリンクしています。
ダンベルを胸に向けて引っ張る動作 = 山を登る動作
ダンベルを腰の方へ向けて手を伸ばしていき、踏ん張る動作 = 山を下る動作ここをしっかり理解していないと理想の大きな筋肥大は望めません。
要するに、しっかりと筋肉を大きくしてたくましいカラダを手に入れたいのなら
闇雲にトレーニングしても駄目ということです。どうやれば筋肉が大きくなるかをしっかりと学んで下さい。
これが本当に大事ですよ。
それでは今日はここまでです。PS
僕はほぼ毎日ツイッターで肉体改造に対して、ためになるつまり、
興味深そうなことを呟いています。だから僕のツイッターをぜひ参考にしてみて下さい。
また、ブログでとりあげて欲しいトピックスがあれば呟いて下さい。
それを次回以降のブログの話題として反映させますよ。そして呟いてくれたそのお礼に「肉体改造解体新書~特別編」
アップロード版を差し上げます。これは前後編120ページ以上あるレポートの番外版みたいなもので
最近ではもう無料メール講座でも配っていません。つまり、僕のツイッターに呟いてくれた人のみの特典となります。
その請求は下記フォームから申請して下さいね。
「呟きました。」の一言でOKです。それではたくさんの呟き依頼待ってますね(笑)
- 2012-8-16[木曜日] コメントする
-
コメントをどうぞ
- ▲ページの先頭へ
-
KEN2010年10~11月の奇跡
-
最新記事
-
相互リンク
-
2ヶ月間で逆三角形のワイルドな体を作る事に特化した無料特別講座が始動!成功者が続出中です。さあ、次はあなたの番です。
-
プロフィール
- 名前:
筋トレダイエット請負人@KEN - どうも、KENです。
突然ですが、あなたは今メタボですか?
それとも逆三角形のカッコいい体に憧れている人ですか?
もしそうではなくて、『俺はもうすでに筋肉でムキムキだよ!』という人なら僕のブログの価値はクソ以下ですね。だから右上の×ボタンをクリックしてサヨナラして下さい。 - でも、もしもあなたがこれから逆三角形のカッコいい体を目指して行きたいというのなら話は別です。そして僕はあなたに言います、僕のブログを見つけることができて『おめでとうございます』と。
- なぜなら僕の『NEVER GIVE UP まっするぼでぃプロジェクト』の一環で行っている無料メール講座を受ければ、ストレスを感じない程の努力で理想の体を手に入れることができるからです。
- だから、メタボとはもう金輪際お別れしたい、または逆三角形の体を本気で手に入れたいという人はぜひ飛び込んで来て下さい。肉体改造に成功して理想の体を手に入れれば、退屈な毎日が目まぐるしく変わり、ブッ飛んだ退屈しない活き活きとした毎日に変わりますよ。
そんな素晴らしい未来を掴むために、僕のメール講座を受けてみて下さい。 - →詳しいプロフィールはこちら!
人気ブログランキングへ-
カテゴリー
- とてもためになる話 (49)
- ぶっちゃけ聞いて欲しい話 (57)
- ぶっっちゃけメチャクチャ聞いて欲しい話 (72)
-
筋トレ系カテゴリー
- オールアウトさせるテクニック (1)
- ダイエット系のイロハ (4)
- プロテインのイロハ (10)
- 分割法とは (2)
- 有酸素運動のイロハ (7)
- 筋トレの基礎知識 (25)
- 強く逞しくなるための筋トレ (4)
- 普通の筋トレが駄目な理由 (2)
- 筋肉痛 (2)
- 超回復! (2)
-
アーカイブ
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年8月
- 2014年6月
- 2014年4月
- 2014年2月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 1997年11月
- 1997年7月
- 1970年1月